タマ抜いてきまーす。

午前中に猫ハビーを病院へ連れてゆくのは去勢手術の為で、親切丁寧なので1泊付き。
生後4ヶ月でタマ抜きなんて早いもんだ。
いつもながら猫へのこの手術は、本能の機能を除去してしまうことなので心が重い。どんな言葉も気休め風になって最後は「それなら飼うな」になる。← こうなると辛い。
こういう時は深く考えないようにして、タマ抜いたら少しはおとなしくなることを願うと。

湯葉

先月下旬に行った日光の登喜和旅館で出された「生湯葉」が美味く、それを家でも多少なりとも再現しようとやっているのが中島家。
地元で言えば、スーパーのランクと価格で選ぶしかないが、思いの外安い。少なくともマグロパックよりも安い。
本家は京都や日光としても、これを酒の肴にした場合、何につけるかはご当地または個々のオリジナルに拠ると思われる。

登喜和旅館では刺身の一つとして出たのでワサビ醤油なのだが、やや高級風スーパーで買ってきたのには(300円ぐらい)、ポン酢+ダシの素の袋が入っていた。
おまけで付いてきたものなので、甘めーよ。普通にポン酢+醤油+麺つゆあたりをお好みにすればOKでは。
湯葉も豆腐の親戚だから、自然と滴り落ちる水分は可能な限り除去した方が良い。300円を超えるとそれなりに大豆の香りがして、これは日本酒だねぇ、などと思った。

「blog de Accitano」がやっと復活した。

10余年前には、レンタルサーバーのWordpressの自動インストールというのはなかったので、自力でインストールして、いろいろ見え具合を調整していた。
今回、レンタルサーバーの内部変更によってwebデータを移行したのだが、このWordpressのをお間抜けにも忘れてしまった。もっとも、サイト内のBBS(掲示板)として活用していたので、ま、いいか。

今回は自動インストールサービスがあったので、それで復活させた。しかし、どこを修正してよいのかすっかり忘れてしまった。
とにもかくも、webに戻れるリンクを付けたが、これからのんびりとPHPのトライアンドエラーが始まる。
BBS風になれば良いので、そこからレイアウトを選んだのが昔から愛用しているテーマ「zbench」だけど、シンプルで良いね、見ていて飽きない。

↓ 最近我が家に来た猫ハビエル、3ヶ月半。