1月下旬の関東地方なんて、まだ寒さが続き体感的に春到来を感じるのは、4月に入ってからでしょう。オーバー要らない頃。
とは言え、遠くに春の訪れを感じるには、日差しの角度だと思う。それでも聴牌(てんぱい)や立直(りーち)じゃなくって二向聴(りゃんしゃんてん)ぐらいだけど。
窓から見える隣家に当たる日差しの角度が冬至の低度から高度になりつつあって、顕著なのはそこから流れる影の長さが違っていることだ。室内から見れば、2割り増しで春が近づいている印象がある。もっとも今日は風もなく穏やかな天気だからであって、晴天でも風があればまだまだ真冬だ。なので1月下旬は、六寒一温ぐらい。
中国や台湾などでは、2月上旬辺りに陰暦に沿って旧正月を祝うが、新春を考えればこっちの方が気候的&気分的に合っているかも。
そんな春二向聴の17日には、お年玉年賀ハガキの発表があった。
結果は置いといても、番号を照合しながら当たったハズれた、とやるのはパプロフの犬的に好きな方である。それ自体を忘れていなければ、だけど。
旧郵政省、予算がないのだろうな、昔は5等ぐらいまであったのだが、今は3等までで、1等は現金30万円など。横に「100万本に1本」とあった。つまり横浜市やさいたま市、千葉市などの政令市内で1人だけが30万円ゲットになる。
因に、この年賀ハガキにて1等が当たった人は、過去に3人ぐらいはいたが、それは友人の友人や友人の知人とかだったので、私の直接の友人・知人等では皆無である。
宝くじの1等などは、その友人・知人等にもいたかもしれないが、超高額当選の場合、普通は誰にも言わないものなので、私には分からない。
年賀ハガキは3等が3枚当たった。