土産
今回はLCCでも、受託手荷物のない最安値チケットにした為、機内持ち込み荷物だけ、かつその重量が合計10kgまでという縛りができてしまった。よって、いつものようにあれやこれやお好みに土産なんぞを買うことができなくなってしまった。
【『路面電車4569散歩』】
帰りの免税店にて購入。
イラストレーターの鈴木さちこ氏が、JALの機内誌に連載していたのをまとめて出版し、またそれを中国語に訳して台湾で再出版したもの。
こういう日本語はこういう風に中国語にするのね、など、読んでいてなかなか勉強になる。日本の路面電車って少ないと思っていたけど、21路線もあるようだ。
300元(1,130円)。
【 黒猫シール&しおり 】
鹽埕埔のアートスポット倉庫内の誠品書店にて購入。
猫に関して言えば、台湾人と日本人の見方が違い、日本人から見る台湾人によるイラストなどの猫はいまひとつ可愛くなく、むしろ客観的とも言える。
顔半分のシールは、日本の「熊出没注意」をパロった「猫出没注意」なのだが、それほど猫の表情に主観が現れていない。50元(190円)。
しおりは、40元(150円)。
【 ゴディバのチョコレート 】
買うものがないので、家族からは評判の良い、いつものゴディバのチョコレート。
180元(680円) × 2缶。
【 金属の丸い弁当箱 】
100円ショップみたいな食品日常雑貨店でたいてい売っていて、我が家ではそれぞれがこれを持っているが、みんな買ったのは台湾でだけど買った場所はそれぞれ違う。
129元(490円)。
【 ホテルの備品、ボールペン 】
常識的にこういう備品はタダで貰えるので、黙って持ってゆくのなら、掃除のおばちゃんやフロントとかにことわって貰う方が気分的に良い。
細かい漢字を書く国のボールペンなのに何故か0.7。
|