< 各作品:click ▶ 展示作品 > |
【安部 誠】 |
|
【内田 京子】 「風 景」 |
【すずき 隆行】
我到1989年以前希望當畫家了/當時摸作了今後的藝術辦法了/剛那時候買了個一台照相機就開始了相片兒攝影了/好像攝影對我合適了/好像是小姐們受我歡迎那樣好的/ |
|
【田村 博】 「雑 景」
「雑景」のタイトルでずっと写真を撮っています。カメラが色々変わりましたが、撮影の気分と言うかスタイルはあまり変わっていない気がします。今回は今年撮った写真です。何気ない日常の町の人々の様子をお楽しみ下さい。 |
【梅津 基世人】 「客 愁」
メインテーマは野鳥や昆虫。最近は、国内各地の自然や動植物の記録に力を入れている。 |
|
【中島 健】 「大 連」
二回も行くとは思わなかった大連だけど、203高地が大連旅順にあるとは知らなかった。もっと北のウラジオストックの方かと思っていた。函館と横浜を足したような異国情緒の雰囲気がある港町で三回目も行きたくなった。 |
【江水 豊】 「コンクリートネーチャー」
80年代から、都市やビルディングを撮影しています。見慣れた都市や風景も少し絞りを絞り込んで見るといつもとは随分違う光景が見えてきます。
今までこんな光景を見落としていたのかと、驚いてしまう事も良く有ります。何処にでも有る、日常の風景なんですが・・・・。 |
|
【原田 裕之】 「贅沢な床6から7の間で…」
カメラ趣味も6年目を越えました。
相変わらず楽しみ悩みながら場数だけ踏んでいます。
前回に引き続き今回4度目の出展をさせて頂きますが、その2010年4月から2011年11月まで20ヶ月間の一部です。
これを機会に諸先輩方々のご教示が頂ければありがたいです。 |
【大塚 勉】 「尋ね人」
印画紙を沼に沈め作品化する作業をしてきた私にとって今回の震災による津波で流された写真にはとても無関心ではいられなかった。
これらのほとんどが記念写真としてアルバムにはられた写真で乳剤が剥離し、物化しつつもそこに写された記憶の断片は、持ち主を見失ってもなお訴えかけているようだった。 |
|
【平賀 淳】 「dist.」
「DISTANCE2」からの未発表作品。会期中ZINE「dist.」も販売中。
|
【大塚 広昭】
ぶらぶらと歩いて一服、その辺りで撮りました。 |
|
【三栖 幸生】 「時 - ときけい - 景」
見慣れた景色が日々変わっていく様を記録と記憶に留めるために撮影を続けています。今回は厚木市と海老名市内の圏央道建設現場にレンズを向けました。 |
【落合 永子】 「麻布十番 2011」
秋の日の麻布十番。木陰にたたずむ「赤い靴をはいた女の子」。歩むごとであう「微笑みのモニュメント」。古いもの新しいもの日本の人異国の人。混ざりあい溶けあいゆらめく街のかおり。ふわふわと膨らんだ街のかおりが、秋空にゆったりと吸い込まれてゆくのです。 |
|
【山崎 弘義】 「SKIN DEEP」
2年前から、郊外の風景を撮影している。エリアを限定し、毎回ほとんど同じ場所を歩いている。目新しさがないので、結構きつい作業となる。しかし、その中で何を見るか。何が見えるか。 |
【後藤 元洋】 |
|
【山崎 純子】 「through a material」
フォトグラムによる制作。白い印画紙に描かれた黒の諧調がものの組成を投影し、現実の世界と隣り合わせたバーチャルな世界を印画紙上に定着する。 |
【柴田 秀一郎】
「12年目を迎えた福島県浜通り取材」
全国のバス停を撮影するため日本中を周った。その中でも、00年から、02年にかけて福島県の浜通りを重点的に取材した。3.11以降、毎月1回のペースで、通うことになった。これから少なくとも10年は、取材して作品をつくる決意である。今回の展示は、そのキックオフでもある。もちろん福島県の復興を願って! |
|
【山下 洋一郎】
「世界遺産の町 クロアチア・スプリト」 |