HOME > 写真集 >

「はじめてのデジタルカメラ」
「はじめてのデジタルカメラ」

元日本写真学園のOB講師による幾つかのゼミが集まった四谷写真塾の
選抜4人のゼミ講師の共著によるデジカメカメラ入門書が出版されました。

著者:四谷写真塾

日本文芸社刊 実用BEST BOOKSシリーズ
ISBN978-4-537-20603-6
定価1,400円+税 = 1,470円。

 ネーチャーの多田ゼミ、スナップの中島ゼミ、大判の細密描写の佐藤ゼミ、デジタルワークの技術ゼミ(関先生)の協同執筆によるデジタルカメラ入門実用書。
 テクニカルワークよりも写真への本質を捉えてゆこうという観点からの技術書本としては無謀、いや珍しく貴重だと思う。
 そしてより向上心のある人ならきっと「座右の書」になること必須の本である、と思いたい。

 本書1/3は、デジカメの基礎と画像処理について、なんと私が執筆しているのだ。
 Photoshopの説明はやや微妙だがカメラマンなので良しとしてもMacユーザーが大丈夫なのか?と心配する向きもあるかもしれないが、XPだってそれなりに使っているから大丈夫なのだ。ていうかパソコンの種類がどうのこうのという内容ではないからご安心を。

 こういう出版は実に気が楽である。
 何故なら著者自身が足を棒にして宣伝活動する必要はなく、ちゃんと出版社の営業の方々が行ってくれる。
 そして大量の返本が自宅に山積みとなり、それこそ本を枕にして首を寝違えてしまう寝不足になる心配がないからである。
 おまけにそれなりに執筆料は出るし、たくさん売れたら印税も入る。目指せベストセラー!だ。

アマゾンで買う  これから真剣に写真を取り組んで行こうと思っているところに、タイミング良くこの本をゲットしようと思う奇特、いや素晴らしい博愛と慈悲に満ちた方であるのなら、是非左側のアイコンをクリックしてアマゾンでゲットしれくれると嬉しい限りである。
 アフェリエイトなので多少ながらもポイントが付き、ここから1万部売れたらLeopardのiMacが買えるのだ。
 でも、なんでこの本は1,470円なのだろうか。30円プラスして1,500円にしとけばアマゾンからの送料はタダだったのにな。
 もちろん、一般書店、セブンアンドワイ、楽天などからも入手可。

 誤字脱字はウエルカム。何回も読んだけど必ず文脈で止まる箇所が幾つかあっただけの美しい文書である。日本語を勉強している外国人だって句読点ぐらいは理解できるぐらいの内容なので、そういう箇所はスルーして読みましょう。





【第一章:プロ直伝 写真撮影40の技法】

■ 多田ゼミ かれんに咲く花、自然豊かな風景
  1. 花-1:もう一歩前へ、写真は引き算
  2. 花-2:花のイメージは絞りが決める
  3. 花-3:光の選び方で写真は決まる
  4. 花-4:レンズが背景をドラマチックにする。
  5. 花-5:彩度は活力を与え、ムードをかもしだす
  6. 花-6:感情に訴えるアブストラクト
  7. 風景-1:主題と背景をつくる構図
  8. 風景-2:感じた景色をファインダーに構成する
  9. 風景-3:リアリズムからの抽象絵画へ
  10. 風景-4:壮麗な自然を写し取る
■ 中島ゼミ 日常を切り取るスナップショット
  1. 子供:シャッターチャンスは24時間営業
  2. 行楽:説明的なフレーミングは没個性
  3. ポートレイト:デートのようにカメラで接近
  4. 散歩:つねにカメラを携帯する
  5. ペット:カメラを持って一緒に遊ぼう
  6. 日常:見慣れたモノへの再認識
  7. 街:個の眼で切り取る
  8. 日録:毎日、シャッターを切り続ける
  9. 家族:もう一人の自分の眼
  10. 海外:好奇心と想像力をかきたてる旅
■ 佐藤ゼミ 個性と主体性を育てよう
  1. 落雷の樹:カメラの位置で変る被写体の形態
  2. 景色:カメラの角度で変る被写体の形態
  3. 自然-1:画像の鮮鋭度をコントロールする
  4. 自然-2:連続階調を描写する
  5. 造形:さまざまなモノを視覚的にとらえる
  6. 記録、記念:見たままの視線、ストレートフォト
  7. 都市:日々変貌する空間を切り取る
  8. 夜景:日没後の人口光を表現する
  9. 私景:ココロに響くものを焼き付ける
  10. ヌード:人間の形をどう見るか
■ 関ゼミ デジタル技術を生かして遊ぶ
  1. 植物:自然光を生かしたライティング
  2. 菓子:スイーツは一点ピントで
  3. 雑貨:色を自由にコントロールする
  4. 花と宝石:被写体を構成、デザインする
  5. ポートレイト-1:窓からの光は完璧なライティング
  6. ポートレイト-2:髪への光はポートレイトのアクセント
  7. ポートレイト-3:背景が写真を決める
  8. ポートレイト-4:新次元のデジタルモノクローム
  9. ポートレイト-5:視覚的なトリック感を創り出す
  10. アート:出会いの意外さを楽しむモンタージュ
【第二章:デジタルカメラの基本技術】(文・写真 中島健)

  1. はじめてのデジタルカメラ
  2. デジカメ攻略、5つのポイント
  3. コンデジの基本の「き」
  4. すぐに役立つ、実践テクニック
【第三章:撮影後のデジタル写真を楽しむ】(文・写真 中島健)

  1. パソコンの周辺機器を準備しよう
  2. 写真画像をモニターで見よう
  3. 写真画像を保存、管理しよう
  4. 写真画像を調整しよう
  5. デジタル写真をプリントしよう
  6. わたし流・写真の楽しみ方(取材撮影 アビエス編集室 関根有子)

戻る