HOME > おもちゃ箱 >
perlって真珠?

ボッキ〜中島の初心者cgi設置奮闘記。Acci_Notice v3.0使用。
 

  カウントダウンcgi    [ 022 ]

 暮のサイト表記にカウントダウンを付けた時、これに汎用性を持たせて、「あと2006年まで、××時間」「誕生日まであと、○日×時間」「スペイン出発まであと○日」「スペイン帰国まであと○日」なんてぇのができたら良いなと思った。
 SSIを使ったplの方はすぐできたのだけど、cgiのがなかなかできず、情けなくも同じ個所で24時間も止まってしまった。
 gifcat.pl で一括表示させようとも全く画像が表示しない。
 試しに同じgifcat.plで動く簡易アクセスカウンターcgiを置くも、こちらはサクサクと表示する。
 よぉーく見たら、画像を表示させる前の行に、それぞれのデーターチェック用に記してあった、print "<table><tr>......"; を消すのを忘れていただけ。
 画像しか表示できないのに、こんなのがあったら永遠にエラーじゃないか(自己嫌悪)。
 とほほほ、やっとこれで完成!

 だったのだが、記述ミスとかのチェックでエラーも画像として表示させようとし、エラーだから簡素にと思って、やってみれば、これが私にとっては難モノで、ブラウザーが絶対表示させないぞ!という感じで、いろいろ調べたり聞いたりしてやってみても、うんともすんとも表示せず、ここから数時間止まっている。
 ここもgifcat.plを使えば問題なく思ったように表示させることができるのだが、ここはじっくり仕組みを知るためにも粘りたいのだが、うーん、趣味も疲れるもんだなぁ。

=====================================
$direccion_gif = './sample.gif';

open(IMG, "$direccion_gif") or die;
binmode IMG;
print "Content-type: image/gif\n\n";
while (){
 print;
}
close(IMG);
exit;
=====================================

つづく・・


 1    2  

Back