人間は基本的に善良であると思うのだが、その時の精神状態によってその善良度に振幅が生じて性悪説なの?になる時もある。
少しイライラしている精神不安定の状態だったのだろう、写真のシールなんぞを見た時にはプラスに感じることができなかった。
視覚的に3つ買えばお得、ということなのだが、2つ買うとどうなの?4つ買うとどうなの?がないし、3つ買っても1つ10円の得にもならない・・・なんてどうでも良い突っ込みをしてしまう。心がすさんでいるのかなワタシ。
同時にピザ屋からはがきがくるのだが、「あなた様へだけの特別なお得なキャンペーン」とか記してあるのだが、全然お得ではない。お得なのは店の方だけだ。
極付けは「2枚注文で1枚タダ」というやつだ。
しかしこのサービスは、店側が決めたピザ限定で、プルゴギ(焼き肉か?)とかマヨポテ(サラダか?)などしかない。
トッピングセレクトで減らすこともできるかもしれないけどそれで安くはならない。増やせば加算されるのに、という矛盾などでイライラしてくる。
世が世なら、今日は昭和の敬老の日である。
老人を敬いましょうの日だが、敬うに値する老人だけで良いんじゃない、そういうのは。私のような老人へは「ケッ」ぐらいでも良いのかも。
その大義名分にて、いつものピザーラーで「持ってきたねー」で注文した。
ネット注文をするとミニ・ハッシュドポテトが無料でついてくるのが嬉しい。昭和人は、こういう「おまけ」に弱いのだ。
そうそう、いろいろ迷ったMac G4だけど、PowerMacの方が拡張性と将来性はあるのだけど、さすがにポリタンはデカいし重たく、かつキーボードやマウスを用意しなくてはならない煩雑さがあるので、MacBookの方を落札した。
いろいろ中身をハード的にもカスタマイズしたいのだが、ジョブスが復活したMacの場合、分解超難易度なのは初代iBookで、デッドスペースなしのカオス状態であった。そこから数年下ったG4なので、それよりは簡単だけど、今のよりも難しいところがある。←じじーの趣味としては、ま、いいんじゃないと思っているところ。
ねぐらとしてスキャナー上をキープした猫パコだけど、時によっては作業台でのんびりしている。
左端に見える魚はこの間買ったやつで、遊びもしないので壁の接したインテリアになっている。結局100円ショップで購入したピンクのシャンプーブラシが永遠の愛用猫玩具と化している。


0 Comments.