3年間通った高校は、池袋の大塚にある、小さな私立の男子高だった。
が、入ってみれば名門校を目指していたのか、ここは軍隊か?はたまた刑務所か?みたいな突撃受験校で、「巣鴨プリズン」と言われていたのに妙に納得した。卒業時には不条理と理不尽は、現実においてまったくの同義だと知った。
そんな高校3年時の12月に校舎の窓から撮った写真が出てきた。
全然気にも留めなかったのだけど、これ建築中のサンシャイン60。撮ったのが1976年末で、この状態なので、竣工は翌年の1977年は無理で、翌々年の大学2年になった1978年辺りだと思う。
高層ビルとしては、新宿西口には三井ビルや住友三角ビルがあったけど、このサンシャインは当時、何かで日本一とか言っていた記憶があるが、今となればどうでも良いことかもしれない。
最上階には展望台があり、それも有料の500円(当時)、そして水族館もあって、当初は大長蛇の列の連日だったこともあり、このサンシャインには、後年途中階のオフィスとかへ取材で1回ぐらい行っただけで、後は、サンシャインが見える近くの飲み屋から眺めているのが多かった。
写真左したと右端中央のまだらは・・・ビネガーシンドローム?
右端中央は、なんとかゆけるけど、左下はちょっとやっかいだ。バンドエイドアイコンのスポット修正ブラシツールを主としてなんとか上手くできるかな、というやつ。
45年前のネガに文句を言ってはいけない。言うのは、そういういい加減な処理をしていた45年前のオレ様に文句だ。← 意味ねーよ。

0 Comments.