フチが欠けた腕にウルシを塗ったら垂れて固まってしまった。
愛用の朱のウルシ腕なのだが、洗い物とかをしていればどうしても落として欠けてしまう時がある。
それ用のが売っていて、形状はマニュキアの瓶と全く同じで、出てくるのがマニュキアか漆の違いだけ。手の甲に漆をタラしたら少しチクチクしたぐらいだから平均的な漆かぶれの体質かと思われる。
適当にササッと塗って静かなところに置いて翌日あたりに見たらタラタラ~のスジ跡が2本。7千円もした腕なのに・・・自分でやって自分が使うのだから、ま、いいか。

フチが欠けた腕にウルシを塗ったら垂れて固まってしまった。
愛用の朱のウルシ腕なのだが、洗い物とかをしていればどうしても落として欠けてしまう時がある。
それ用のが売っていて、形状はマニュキアの瓶と全く同じで、出てくるのがマニュキアか漆の違いだけ。手の甲に漆をタラしたら少しチクチクしたぐらいだから平均的な漆かぶれの体質かと思われる。
適当にササッと塗って静かなところに置いて翌日あたりに見たらタラタラ~のスジ跡が2本。7千円もした腕なのに・・・自分でやって自分が使うのだから、ま、いいか。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
0 Comments.