週末コーヒーを切らしてしまいそのままにしていたら、無性にコーヒーが飲みたくなることがままとしてあったので、コーヒーも多少の中毒性ってあるのかもしれない。
週明け早速買ってきて飲んだら、美味いなぁ、だった。
エスプレッソは濃いので、コーヒーを飲んでいるぞ、という実感があるので良い。
年賀状作成等の年の瀬期間に入り、来年用の手帳を用意した。愛用30年ぐらいのダイゴーの「C1010(930円)」。左頁が一週間で右頁がフリーになっているデザインがお気に入り。
何年か前から始まりが12月からのが多くなっていて、「忙しくなる年末の前に、来年用の手帳に切り替えろ!」とでも行った感じだろうか。
確かに来年の1月とは言っても単純に来月であり、年末から年明けに進行する仕事などがある場合、その為の打ち合わせも含め12月からメモできるのは便利である。
ただ、今年はコロナ禍で殆ど出歩く機会もないので手帳を持ち出すこともなかった。たいていは卓上カレンダーが大活躍したので、今年の手帳は真っ白風。
来年もコロナ禍は続くので、手帳なんて不要とも言えるが、一応は社会人として手帳がスケジュール管理の基本としていたいところがあるので、シコシコと少なめのスケジュールを書き写すと。
MacやiPhoneには「カレンダー.app」があるけど、手帳は変わらずアナログモードである。
てなことを12月上旬ぐらいまでだらだらとやるのが毎年末の師走作業。


0 Comments.