夏と言えば、やはりスイカでしょ、って感じだが、塩をかけて食するのは我が家では私だけだ。
最初の6月辺りに桃が出て、梅雨が来て夏が来るという前兆的な味わいが桃のポジションで、いよいよ夏だよ、がスイカ、と勝手に個人的な好みから思っている。そしてお盆が過ぎたころになるとブドウや栗などの前に、梨が出始めて晩夏と初秋到来のセンチメンタルバラードが流れてくる。実際は昨今の9月は残暑厳しいから10月にならないとそのバラードは流れない観があるが。
その時期にしか食べられないのも良いもんだ。
もちろん今はいつでも食べられるモノが多いが、たいてい季節外れの時期は高価なので見るだけになる。
因にバナナはあまり好きではなかったのだが、何年か前、初めて台湾にて台湾バナナを食べたら、これがすげー美味いのにびっくり。日本ではあまり見かけず、見かけても高いので、台湾に行って露店とかで見つけた時に2本ぐらい食べたりしている。1本10元(35円)ぐらいだった記憶がある。
0 Comments.