Leopardだったっけかなぁ?一緒にリリースされたビーチクグリグリ風のマイティ・マウス。
http://store.apple.com/jp/product/MB112J/B?fnode=MTY1NDA1Mg&mco=MTMzNzYzMzc
個人的には、アナログ風を残しながらも一番使いやすいマウスだと思うけど、そのうち突起物のないアナログテイストゼロ?のマジック・マウスが出てしまった。
それでも今は、Apple Mouseと名称変更して現存しているので、ジョブスからすると現行のApple Magic Mouseは未完成ということになるのかもしれない。
その3台目のマイティ・マウスが挙動不審者になってしまい、気が付いたら東京湾を走っていた初期のカーナビのように、カーソルがガツガツ飛びまくり、何処にあるんだ?状態。
コードの途中を見たらシールドが無理に剥がされて中身の鉄線が見ている状態。この間の地震でMacProともども落下した時にやられたようだ。
送料込み1,400円でヤフオクで落としたのを付けてみたら元気になった。
これで元気にならなかったら本体が悪い可能性大!! → 52,500円。
Magic Trackpadも良さげだけど、これでPhotoshopの投げ縄ツールやIllustratorなどのベジェ曲線がマウス同様にできるのだろうか・・無理そう。
気をつけながら予備のマイティ・マウスを安くゲットしておくのが得策かも。
0 Comments.