タイトルと全然関係ないけど、届きたての糠味噌は美味く、今日のキュウリも美味かったのがパシャリ。
でもって夜のつまみは、何故かフライと天ぷら。
しっかり味付けしたチクワの磯部揚げとウズラのフライがこれまた何故か昔から大好きだ。
台湾の屋台にも串に刺したウズラのフライが売っていて良く食べたりもする。
設置したアクセス解析がちゃんと稼働しているからチェックしていたら、拙サイトとブログを紹介してくれていたブログを見つけた。
拙サイト、ちょうど内部リニューアルしていて、URL変更のお知らせを含めお礼コメントを入れようとしたら「会員じゃないとレスできないよ〜ん」と言われてしまったのがアメーバーのブログ、通称「アメブロ」。
この投稿形態は設定でいろいろできるみたいなのは後で知った。
ま、無料なので取り敢えず入会して・・マイプロフィールなどを設定していたら、あれま、mixiと似たようなインターフェース。
やはりmixiもブログだったんだ・・・「つぶやき」もあるから、一応ツイッターだ。知らぬ間にやっていたのね、おおお。
何故かfacebookにも入ったいたりして(笑)。
アメブロにも「なう」とかいうのがあって、これもツイッター風。
アメブロのインターフェースは全体に丸みを帯びていてティーンエイジャー向け風で良く言えば可愛い、悪く言えばガキっぽい。
それで言えば、まだmixiの方が用語などもPC関連から継承されていて分かりやすい、と感じた。
ま、アメブロもfacebookも、ここで記したのをそのままコピペすれば超簡単〜・・・と思いきや、そうはイカのキンゴロウとかで、思いの外、面倒なのでmixiと拙ブログのみ〜。
そうそう、fecebookの方は、メインのメルアドがハネられた。admin@ や info@等がNG。差別だぞ、これは(笑)。
中国語で良く「微博(ウェィブォ)」というのが出てきて???
ブログは「博客」または「部落格」だけど、この「微博」は、マイクロブログ → ツイッターの総称のようだ。
ツイッターは「推特」と言うらしい。ふ〜ん。
0 Comments.