ポストを開けると普通の郵便物の他に、風呂場のヤモリのようにタバコぐらいの大きさのマグネットシートが時々ペタッと張り付いている。冷蔵庫の表面にメモなどをはさんでおくもので、それは「トイレ、流し、風呂場の水漏れ・詰りの修理」の広告付きのだ。
我が家の冷蔵庫には、そういうのが数枚ペタペタと貼ってある。
家を改築して20数年、初めて台所の流しが水詰まり一歩手前の水はけが悪くなったので、そのヤモリシートのところに電話をした。
見積もりは無料で、基本料金5,000円で後は修理内容による修理代と部品等の実費。あらかじめサイトで調べてみると、家庭の水回りのトラブルは多いのだろう、似たようなサービスの会社がたくさんあった。
朝一番に電話をしたら、12時から14時の間にお伺いしま~す、と素早い応対。
調べてもらったら、流しの下の小タンクとホースが詰りかけているとのことで、見積もりを聞いたら9万円ぐらい(えっ?)。難色を示したら、ホースのみの清掃だったら半分ぐらい(えっ?)。
以前似たようなサービスにて風呂とトイレの詰りをお願いした時には15,000円ぐらいだったので、「検討させていただいて良いっすかぁ~」。状態チェックまでは見積もりなので無料。
知り合いの工務店に電話をしたら明日の昼前に来てくれるとのことで、その夜は台所難民になった。その翌日に来てくれて2時間ぐらいで修理は終わった。請求は後日郵送でくるけど数万もしないと思うのだけど。
先のマグネットシートの業者とその工務店の業者がまったく同じ作業かどうかは分からず、もしかしたらマグネットシートの方が丁寧かもしれないし、少なくとも電話をしたら6時間以内で来てくれたメリットもある。そして、こういう水回りのトラブルは突然やってきて突然難儀になるから、そんな金額も気にならないくらいのオーマイガッがある。
うがった見方をすれば、そんな急用の足元を見た価格と言えるかもしれない。
その工務店からの請求が4万円を超えていたら、拙常識のなさ故のお詫びお知らせをしなければならない。
その工務店のおっちゃんが言っていたけど、詰まりの原因は油だそうで、ホームセンターとかで売っているパイプ清掃剤を併用し、シンクにお湯を溜めて一気に流すのをたまにするのが水詰まり防止に良いとのこと。な~る。
最近のコメント