やっとこさインターネットが開通した。
MacBook Airからだとサクサクなのだが、SnowLeopardのMac Proだと、Safari内のカーソルみたいなのが回りっ放しで全く表示されない。
サポートに電話をしたら、「付属のLANケーブルで接続して一度お試しください」とのこと。
LANケーブルって、うどんみたいなコードだと思っていたら、きしめんみたいなのもあるようだ。LANケーブル種のクロスやストレートの違いかと思ったら、そうではなく、高速通信に対応したコードとのこと。へぇ、なるほど。
インターネットが普及する前の90年代のパソコン通信を含め、それが出始めた頃の80年代後半などは、パソコン自体(Macintoshだけど)でいろいろ遊ぶ(HyperCardなど)だけでも楽しかったのだけど、インターネットが使えなかったこの1週間、自宅にて全然Macを開こう(or 起動)とは思わなかった。インターネット依存症の証だ。←これはこれで問題ないけど。
たった4日間の中国上海旅行だったけど、向こうにいる時には、納豆ご飯が食いたい〜!ピザ喰いたい〜!などとほざいていたけど、昨夜夜半戻ってくると、いつでもそれらが食べられる状態になったとたんにそれほど急遽食べたいとは思わなくなるのは不思議と言うよりも単なる我儘だと思う。
久しぶりのピザーラとトーレス。
トーレスは、スペインのワインメーカーで、1,000円を超えたトーレスとかだと口に黒い闘牛のフィギュアが付いている。が、この間買ったのは、黒ではなくゴールド、かつ「寝そべっている闘牛」だ。なかなかキッチュである。
最近のコメント