ちょっと郊外に「オーケー」というディスカウント風スーパーができたので行ってみた。
【良くない箇所】
・店舗は1Fのみで駐車エリアは2F以上だけど、1Fの天井が高いので2Fへの階段は実質3Fぐらいあり、エレベーターは1基しかない。
・殆どの加工食品の価格シール表記には100g辺りの価格が一番大きく表示してあるので「おお、めちゃくちゃ安いじゃん」と思って手に取ってシールを見ると、そんなに安くないかな・・。
・袋はない。品物の入っていた段ボールが無料なのでそれに入れて持ち帰る・・良くない点ではないけど
・トイレの便器の横にモップが置いてあって「使用後はこれで拭いてください」と記されている・・・客に掃除させんじゃねぇよ!←これが一番ゴーマンに感じた。
・1000円以上買い物の場合は1時間駐車無料。←辺鄙な場所にあるんだから1円以上は1時間無料だと思う。
かの埼京線「北与野駅」前にある、県内最大の書店「書楽」は、それこそ1~999円の買い物だと1時間無料だぞ。
【良い箇所】
他のスーパーやディスカウントショップでは見かけない業務用食品が思いの外多くて見ているだけでも嬉しい。
イタリアのラー油は「オリオ・サント」と思っていたけど、どうも違うみたいだ。
「ピエトロ辛味ソース」というのが売っていて、それがまさにオリオ・サント。日本での知名度はイマイチなのだろうか。
他に、通販でしか買えないと思っていた、以前サイト購入したカレー缶が売っていた。思わず2つゲット。
激安の業務用塩昆布も売っていたので、これも粥用にゲット・・・。
一回りして品物をチェックし、このオーケーにしか売っていないモノだけを買いに行くのが良い、と思った中島家。
最近のコメント